BALMUDA EGF 2100 布施
2014-08-10
8月例会でお話しした「扇風機」です。
BALMUDA 製で GreenFan mini と言います。サイズは羽根径25cmです。(大きい方のGreenFan Japan は30cmあります。)特筆すべきは何と言っても消費電力です。最小1Wです。(最大でも10W。)動いているのも忘れるぐらい音がしません。(さすがに風速を上げると感じますが……。)したがって内蔵のバッテリーパックを付ければコードレスで動きます。
値段は少々はります。(メーカーの直販で25,509円でした。Japan の方は37,800円です。)ちなみに mini は2013年モデルです。扇風機としては高額ですよね。
近くの量販店で Japan が展示されていましたので、mini は無いか聞いてみました。店員さんが調べてくれてホワイト/グレーならあるとの事でした。他からの取り寄せ・配送になるとの事でした。が、何と価格が15,984円との事、Amazonその他通販でも22,000円ぐらいしているので購入する事にしました。(そのお店でも Japan は35,000円ぐらいしていました。)
BALMUDA と言う会社は東京にあるベンチャー企業だそうです。工学部電子工学科出身の私としては、何かモノづくりの原点のような気がして応援したくなりました
(その割には安く買っているけど。)
【2019年8月まで掲載】
1Wというのは凄いですね。二宮尊徳の名言で「後世のために木を植える」というのがあるのを最近知りました。我々の世代は、石油をバンバン使い、放射性廃棄物で何万年ものゴミを残し、後世の人からは、自分達のことばかりで後世の事を考えなかった酷い世代と呼ばれそうです。僕も冷房等、すぐにつけてしまったりします。なるべく電気を使わない生活というものを真剣に考えたいです。ところで、このトピックですが、「Macな人たちのお買い物」のコーナーの方がふさわしいような気がするのですが。最近布施さんの発言には本当にそうだなと思う事が多いです。生意気で済みません。