今月のPhoto 2025年4月 篠原進
2025年4月は烏帽子岩の写真です。辻堂海岸からiPhone16Proの5倍望遠レンズで撮りました。 烏帽子岩は茅ヶ崎海岸の沖合1.4km沖にあり、正式名称は「姥島(うばじま)」といいます。最大の岩礁は烏帽子の形をしてい … 続きを読む
2024年1月で33年目に入りました
2025年4月は烏帽子岩の写真です。辻堂海岸からiPhone16Proの5倍望遠レンズで撮りました。 烏帽子岩は茅ヶ崎海岸の沖合1.4km沖にあり、正式名称は「姥島(うばじま)」といいます。最大の岩礁は烏帽子の形をしてい … 続きを読む
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 今年初めての写真は江ノ島と富士山の写真です。撮影場所は稲村ヶ崎、富士山の見える撮影スポットとして知られています。辻堂海岸から鎌倉までウオーキングがてらの撮影で … 続きを読む
今月のフォトは富士山の写真ですが、12月中ばに山中湖の平尾山で撮影しました。富士山の写真はやっぱり雪があったほうがいい感じですよね。 山中湖周辺にはハイキングコースがいくつもあります。今回は石割神社駐車場から歩き始めて~ … 続きを読む
今月の写真は夕暮れ時の江ノ電の写真です撮影場所は江ノ電が江ノ島駅から藤沢方面へ走って、境川を渡り鵠沼駅の手前です川を渡る江ノ電を撮ることができる撮影スポットです。もう少し遅い時間帯で外が暗くなっての時もいいですが、今回は … 続きを読む
キンポウゲ科のレンゲショウマ(蓮華升麻)の花です撮影場所は東京都青梅市の御岳山で撮影しました。 御岳山は古くからの信仰の山として崇められています。四季を通じて豊かな自然に触れ合えるのでハイキングにも人気があります。ケーブ … 続きを読む
アニメ「スラムダンク」に出てくる踏切は江ノ電「鎌倉高校前駅」から鎌倉方面へ行ったすぐのところにあり「スラムダンク踏切」と呼ばれてます。アニメがTVで放送されていた頃から観光客が押し寄せていましたが、昨年アニメが映画化され … 続きを読む
明けましておめでとうございます2024年最初の写真は、箱根にある標高1212mの金時山です。何度も行ってますが富士山がはっきり見えることがあまりありませんでしたが、この時は富士山がよく見えました。アクセスする登山コースが … 続きを読む
1. 吉田冬の富士山と神奈川県北西の山々01 2. 吉田三浦海岸の河津桜と雲02 3. 吉田雨上がりのNEWoMan屋上03 4. 吉田藤沢市民まつり04 5. 吉田クレーンと富士山05 6. 吉田光る藤沢の海と人々06 … 続きを読む
2023年8月のtop写真は昨年、コロナ禍で洞爺湖のザ・ウインザーホテル洞爺に宿泊しましたときにホテルの部屋から洞爺湖に登る朝日が見えましたので慌ててiPhoneで撮りました。こちらのホテルは2008年7月にサミットの開 … 続きを読む