今月のPhoto 2025年4月 篠原進
2025年4月は烏帽子岩の写真です。辻堂海岸からiPhone16Proの5倍望遠レンズで撮りました。 烏帽子岩は茅ヶ崎海岸の沖合1.4km沖にあり、正式名称は「姥島(うばじま)」といいます。最大の岩礁は烏帽子の形をしてい … 続きを読む
2024年1月で33年目に入りました
2025年4月は烏帽子岩の写真です。辻堂海岸からiPhone16Proの5倍望遠レンズで撮りました。 烏帽子岩は茅ヶ崎海岸の沖合1.4km沖にあり、正式名称は「姥島(うばじま)」といいます。最大の岩礁は烏帽子の形をしてい … 続きを読む
2025年3月 240310鎌倉から富士山-江ノ島冬の江ノ電の鎌倉高校前駅の国道134号線。オシャレなレストランが立ち並び、テラス席から蒼い相模湾と彼方にある大島を眺める。夏には若者が集まり渋滞する。夜には江ノ島の灯台( … 続きを読む
2025年2月 240310鎌倉から富士山-江ノ電2冬の七里ヶ浜駅から鎌倉高校前駅に向かう江ノ電。白い富士山が目の前に広がり、鎌倉駅から乗車した人は歓声をあげる。キラキラ輝く冬の湘南の海と江ノ島を眺める。アニメのスラムダ … 続きを読む
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 今年初めての写真は江ノ島と富士山の写真です。撮影場所は稲村ヶ崎、富士山の見える撮影スポットとして知られています。辻堂海岸から鎌倉までウオーキングがてらの撮影で … 続きを読む
冬の富士山と薄化粧の神奈川県北西の山々 2023年1月下旬の自宅マンションからの景色地球温暖化で藤沢からの雪景色は見られなくなるかもしれない朝7時なので朝日を浴びている街並みだけ明るいiPhone 14 Pro 24&n … 続きを読む
今月のフォトは富士山の写真ですが、12月中ばに山中湖の平尾山で撮影しました。富士山の写真はやっぱり雪があったほうがいい感じですよね。 山中湖周辺にはハイキングコースがいくつもあります。今回は石割神社駐車場から歩き始めて~ … 続きを読む
藤沢市民まつりの神輿 藤沢駅北口のサンパール広場の外れからの柳通りの神輿パレード。右上の緑のprinceの店でバドミントン用品を購入している。 iPhone 14 Pro 24 mm ƒ1.78 1/1541 s 銀座通 … 続きを読む
トップページ写真(ヒーロー画像)規定 1.写真はiPad、iPhoneなどのアップル製品で撮影した写真であること 2.写真はjpg形式で、サイズは 1200×400ピクセル(よこ×たて) 以上を満たしていれば撮影テーマ、 … 続きを読む
今月の写真は夕暮れ時の江ノ電の写真です撮影場所は江ノ電が江ノ島駅から藤沢方面へ走って、境川を渡り鵠沼駅の手前です川を渡る江ノ電を撮ることができる撮影スポットです。もう少し遅い時間帯で外が暗くなっての時もいいですが、今回は … 続きを読む
キンポウゲ科のレンゲショウマ(蓮華升麻)の花です撮影場所は東京都青梅市の御岳山で撮影しました。 御岳山は古くからの信仰の山として崇められています。四季を通じて豊かな自然に触れ合えるのでハイキングにも人気があります。ケーブ … 続きを読む