小学生と科学実験をしている
この度「プログラミング」の指導をする事になった
会場をお借りする湘南工科大学で「chromebook」も借りられる事になった
「chromebook」は小学生が学校で使っている
さて,私はというとここ30年以上 Macintosh 愛用で仕事でも Windows しか使った事が無い
(遊び程度にBSD や LINUX を使った事はあるけど)
で,子供たちに「動かない」と言われた時に困らないよう「ChromeOS」に馴れておきたいと「chromebook」を購入した
ASUS のマシンである
以下初心者なので間違った使い方をしているかもしれないがご容赦
Google のアカウントがなくても起動できるが機能的に制限があるようだ
デスクトップには何も無い(置けない)
画面左下の「ランチャー」からアプリを起動する
中央下の「シェルフ」から起動しても好い(基本的に前回の続きで始まるようだ)
データから起動するにはランチャーまたはシェルフから「ファイル」を起動しデバイスなどの中にあるデータ(オブジェクト)から起動する(スマホと同じ感覚)
キーボードが JIS なのは US キーのマシンはそれなりの値段で予算オーバーだったから
キータッチは余り好くは無いけど値段相応 今のところトラブル無し
トラックパッド(タッチパッド)は MacBook Pro で馴れているので特に違和感は無い
2本指・3本指 クリック・タップ も順調(ほぼ思い通り動く)
Windows の人には馴れが要るかもしれない(マウスしか使った事が無い人多し)
ビックカメラで 70ページもある冊子を貰った(無料)
キー・ショートカットの違い等まとまっていて役に立ちそう