no52-新年-世界の色の言葉(増田)

2.第2外国語は何を勉強しましたか?3.ゲルマン系かロマンス系か?4.色の名前を比較してみた5.身の回りのドイツ語6.身の回りのイタリア語7.身の回りのフランス語8.ギリシャ文字とラテン語200120-ym-no52-w … 続きを読む

no49-お墓の話(増田)

1.累計日本人は5億人2.私の身近なお墓風景3.お墓ファッションあれこれ4.イタリアの風景191020-ym-no49-Grave -type.pdf

no23-野草生け花1/2(増田)

01.1日で終わる時計草/02.脱色のランタナ03.水揚げがすごいラドベキア/04.常緑の常盤ツユクサの葉05.花がポトリと落ちる椿/06.長持ちの花/07.甘い香りスイカズラ170420-ym-no23-Wildflo … 続きを読む

no46-懐かしい食品3/3(増田)

17.欧米の味の乳製品、ヨーグルトやチーズ18.子供の定番のお菓子19.入院したらバナナ20.ハイカラな粉もん190720-増田-no46-NostalgicFood3.pdf

no45-懐かしい食品2/3(増田)

11.缶詰はバラ色12.ふりかけとお茶漬け13.鰹節を削る14.魚屋のお刺身セット15.レトルト時代突入のボンカレー16.激戦インスタントラーメン190620-増田-no45-NostalgicFood2.pdf

no44-懐かしい食品1/3(増田)

1.瓶ジュースの歴史2.粉末ジュースとお汁粉はペリー来航の衝撃3.森永の粉末ココアとオオカミ少年4.カルピスの黄金期5.家庭のかき氷セット(1970年代)とミルクセーキ6.寒天?それともゼリー? & プリン7.自家製の甘 … 続きを読む