2022年5月しまゆぐHPトップ画像 篠原進
今月の写真は箱根芦ノ湖畔にある「山のホテル」の庭に咲くツツジです。かつては岩崎小彌太男爵の別邸であったそうです。その頃からのツツジ・シャクナゲが引き継がれているそうです。色違いの花が咲くツツジはGWの頃が例年見頃となって … 続きを読む
2025年1月で34年目に入りました
今月の写真は箱根芦ノ湖畔にある「山のホテル」の庭に咲くツツジです。かつては岩崎小彌太男爵の別邸であったそうです。その頃からのツツジ・シャクナゲが引き継がれているそうです。色違いの花が咲くツツジはGWの頃が例年見頃となって … 続きを読む
2022年4月は長興山紹太寺のしだれ桜です。小田原市指定天然記念物だそうです。箱根登山鉄道入生田駅から徒歩20分のところにあります。坂道を登らないとみれませんが運動がてらに行ってみてはいかがでしょうか 樹齢はおよそ350 … 続きを読む
神奈川県藤沢市を流れる境川の両岸に咲く菜の花と桜 奥田公園と藤沢市民会館方面に撮影。この辺りの桜は有名だが、対岸にたくさんの菜の花を発見して両方を1枚で撮影出来た。 iPhone 12 Pro ワイドカメラ — 26&n … 続きを読む
小田原の「一夜城鎧塚ファーム」の菜の花です、遠くに見えるのは相模湾となります。一夜城は豊臣秀吉が小田原北条氏を水陸15万の大群を率いて包囲し、その本陣として総石垣の城を築いたとされています。ハイキングでJR早川駅より小一 … 続きを読む
マンションから秋と冬は綺麗な富士山が見える事が多い。右方面は丹沢連峰が続き、左方面は箱根で、もっと左に相模湾が見え、手前は藤沢北西部。(以下は2022年元旦撮影) 8年間で写真の数もかなりの数になってきたがまだ増え続ける … 続きを読む
今月の写真は、JR北鎌倉駅から徒歩1分に位置する円覚寺総門の写真です。 鎌倉の紅葉は12月過ぎに始まります。鎌倉五山第二位の円覚寺は建長寺と並ぶ観光スポットです。昨日( 2021年11月30日)も鎌倉散策時に立ち寄ってき … 続きを読む
御殿辺公園の秋の落ち葉 イチョウ並木が色づき、黄色い葉がじゅうたんのように広がっている。新緑の時期もお勧めで、遊具・花・ベンチがあるがゆったり落ち着いた雰囲気。 ごてんべこうえんと読み、通称:白旗公園。源義経が祭神として … 続きを読む
神奈川県藤沢市の遊行寺近くにある御幣公園 ごへいと読みそうですが、おんべこうえんです。藤沢駅から北に徒歩20分の緑豊かな公園の秋の様子です。 公園の前には小川が流れていて、夏は涼しげな水音が聞けます。 iPhone 12 … 続きを読む
奈良県明日香村の国営飛鳥歴史公園甘堅丘展望台からの飛鳥寺方面 娘夫婦に会いに奈良に行った時に泊まった、カンデオホテルズ奈良橿原から車で15分の場所。4人で小高い丘を登った頂上の景色で、この後歩いて飛鳥寺方面に散策した。 … 続きを読む
今月は箱根仙石原のススキ草原です。ススキは、初めは1.緑色で→2.若草色→3.黄金色→4.黄褐色と色を変えていきます。 この写真は9月中旬の2段階くらいの状態ですね。早朝に行って、朝日が差し始めるとシルバーに輝くところが … 続きを読む